2010年 05月 31日
![]() ![]() ![]() ![]() この位置から左にカメラを向けられません・・・・・。 ![]() 天空橋の駅です。 丁度、羽田空港の裏側になる感じの場所です。 綺麗な雰囲気なんだ・・・。 そこから出船して・・・ ![]() ![]() ![]() 「あっ・・・釣りしてる~・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 釣りもね・・・・・ ![]() ![]() ▲
by yamamitsu-Shisen
| 2010-05-31 22:32
| 釣り・風景
2010年 05月 30日
![]() ![]() ![]() ![]() グビっと水割りを飲みながら・・・ ![]() ![]() 「手伝うよ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽く焼いた物です・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() で、お台場のお土産はクッキー・・・。アメヨコでは・・・びっくり・・・ ![]() ![]() と、ご機嫌で買ってきた物は・・なんと ![]() ![]() ![]() ![]() 何時も買い物に行ってるから値段判るんだね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yamamitsu-Shisen
| 2010-05-30 07:40
| 釣り・魚・料理
2010年 05月 29日
![]() サイゼリアに行ってきました・・・ ![]() お昼にご飯を食べ過ぎて、中々お腹が空かなかったんだ・・・。 で、少し食べるには・・と考えていたら 「安いからサイゼ」が良いよ・・・ ![]() とRINOさん。 いい子だ・・うんうん・・・ ![]() 「んじゃ・・・沢山食べて良いよ~ ![]() と言うと・・・ 「じゃ・・・沢山頼もう・・・ ![]() だって・・・怖っ・・・・・ ![]() ![]() 皆でスープ頼んで・・・ うんうん良いよ~ ![]() ![]() サラダ~。 サウザンドレッシングで ご飯が食べれる・・・ マヨラー世代の性・・・・・ ![]() RINOさんは何故か 野菜に何も掛けないで、 生のまま食べるんだ・・・ ![]() 小さい時からずっと そんな感じで野菜を 食べています。 だだ・・・そのせいか、 美味しい ![]() ![]() ハッキリしていて・・・。 マヨラーとは違います・・・。 ![]() RINOさん・・・ タラスパ大盛りです・・・。 「お腹すいた~ ![]() とガッツリ・・・・・。 ![]() おおっ・・・ ![]() RINAさんも大盛り・・・ 活性が上がっている・・・。 でも・・・なんでみんなパスタ なんだろう・・・ ![]() ハンバーグとかも 有るのに・・・ ![]() ご飯食べ無いのかな? と・・・おもったら・・・ ![]() ![]() げっ・・・ドリアが・・・・ ![]() 「しかも2つ」。だっ・・だれが食べるの・・ ![]() トイレに行った隙に・・・。 「今日はRISAが居ないから、その分も食べる・・・ ![]() そうで・・・。 でも良いな・・・食べても太らない人達は・・・ ![]() まあ・・その前に・・ 食べれません・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 沢山食べて良いって言っちゃったし・・・ ![]() ![]() ![]() 「アンチョビ作ってあげるよ ![]() ![]() ![]() で・・・I先生はこちら ![]() ![]() 今回は運転手・・・・・・なので・・・・・ ![]() でも、なんとなく楽しい食事でした ![]() RISAさんが不良になるといけないので コンビニでお弁当買って自宅に戻ると・・・・・・ ![]() 「行きたかったな・・・・・ ![]() 良いお弁当買えば良かったんだけれど・・・。 売り切れで余り無くて・・・・・ ![]() 来週は釣行の予定が目白押し・・・。 というか・・・天候の影響で押しています・・・・・・ ![]() やばっ・・・お腹空いてきた・・・・・・・ ![]() ▲
by yamamitsu-Shisen
| 2010-05-29 03:15
| 料理・酒・塩
2010年 05月 27日
![]() ![]() 今年は冷夏の予想・・・。それとは対照的に進化していく技術・・。でも、「そんなに技術が進化しているなら、止めてみな・・・ ![]() 自然に言われている様な感じがするんだ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 変わっているとしたら・・・悪い方向に向かっているような感じしかしないんだ・・・・・ ![]() ![]() ![]() 古いお店に行ってもね・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駅前のコンビニで選択肢の無い本を買うことになる場所もある・・・。まあ、環境に合わないし、古いお店が潰れるのも嫌だけれど、大手も採算の問題から参入しない・・・。では・・・・本読みたい人は・・・。そうなると、iPadが入って来るわけ・・・。若い人だって田舎にはいるもんね・・・。「本が売れない」と言っている出版会社も言っているだけでは「ダメ・・・」とおもうけれど・・・ね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも・・・「きっといい事も・・・ある・・・・・」と、楽しみにしておこう・・・・・ ![]() ![]() それがいい・・・そうしよう・・・ ![]() ▲
by yamamitsu-Shisen
| 2010-05-27 15:40
| 風景
2010年 05月 26日
![]() ![]() 台所から声がして・・・。 見てみると「おおっ・・・ ![]() 一つの卵に黄身が2つ。 「ラッキー卵です ![]() 久し振りに良い事あるかな・・・・・ ![]() 大きさは左側の大きい黄身が通常です。 面白いね。で、この卵、 「ぎ・ん・ざ・・銀座 ![]() の近くで買ったのです ![]() 流石・・銀座です・・・。 歴史があります・・・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これも、道志に行った時に買った「特大たけのこ」 を使って、 たけのこの炒め物~ ![]() ![]() そして・・・これこれ・・・。 やっぱり「たけのこご飯」 ![]() RINOさんのお弁当& 朝ごはん用に製作。 作っておいて良かった・・・ ![]() おいなりさんは あっと言う間に完売・・・。 お焦げの部分が 争奪戦に・・・・・ ![]() 「みんな落ち着け~」 ![]() ![]() ![]() ![]() ニンニク、ショウガ、ネギに「甜麺醤(テンメンジャン)」という、中華料理で使う調味料を入れてタレを作り、切り身にした魚を少し 漬けおきます。漬け込んだ切り身に小麦粉を付けて焼きます ![]() 掛けるタレを作ります。それを焼けた切り身に掛けて完成です ![]() ![]() ![]() ![]() 東京湾のマアジさんと・・・ ![]() これも抜群に 美味しいんだけど・・・。 「当り」とは・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良い人が多いんだ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yamamitsu-Shisen
| 2010-05-26 01:42
| 料理・酒・塩
2010年 05月 25日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スケジュール組まなくちゃ・・・・・。MARIAの・・・ふふっ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年はどうなんだろう?大好きな魚です ![]() ![]() ![]() 但し、通常の60号のビシが潮によっては有利な事もあるから、 10号位のオモリを持って行くと便利。 ライトのビシの中に10号のオモリを入れれば50号。 タックルのバランスを見て調整すると良いよ~ ![]() 仕掛はヤマシタ製。テンビン、ビシ、クッションゴム、仕掛が、5連サルカンと仕掛廻り全てがヤマシタで揃います ![]() 様々なタイプがあるけれど、東京湾は細めの仕掛がオススメです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() で、フジテレビで放送されている「イージーフィッシャー」の♯2が5月27日にオンエアーされます。 今回の女性アングラー・・・ ![]() ![]() 「無言」でしたが「色っぽかったり」しています・・・・・・・ ![]() 5月27日、今回はフジテレビONE 24時からです。 スカパーかケーブルTVで見れるようです。 数回オンエアーがあるみたいです・・・。 S木Dも頑張っています。是非見れる方は宜しくお願いします~ ![]() ▲
by yamamitsu-Shisen
| 2010-05-25 01:44
| 釣り・ロケ・取材
2010年 05月 24日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうなんだろう?。今度、作り方の違いとか、調べてみよう ![]() ![]() 今回は、RINAさんが社員旅行のコースに入っていたらしく「何時も行ってるのに・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() くっ~ ![]() ショウガ醤油で・・・・・ ![]() ビール派も日本酒派も 焼酎派も・・・。 美味しいよ~ ![]() ウイスキーに合う方法も 考えよ~っと ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そう・・RINAさんはパン屋さんだもんね・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これも美味しかった~。 クロワッサンの隣にある、 明太子が付いている 「フランスパン」。 塩味が丁度良くて、これも人気だった・・・ ![]() ![]() 「よもぎパン」です。 「よもぎ」って中々本物を見たことが無いんだけれど、どんな感じなんだろう?。 おもちに入っても美味しいし、 パンに混ぜても良いし・・・。 料理に使ってみたいな・・・ ![]() ![]() これで育ちました・・・ ![]() と言う位に良く食べる 「ぶどうパン」です。 これとバター (マーガリン・・・ ![]() コーヒー牛乳の組み合わせが大好きです・・・。 今は砂糖が入っていない コーヒーか牛乳です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「チーズハンバーグ」です。 切ってみると「じわっ・・・」と ![]() 美味しそう・・・ ![]() ファルクスは お肉に力入れてるもんね ![]() と、言う感じで お腹いっぱい・・・ ![]() 夕食は・・・ お茶漬けでした・・・・・ ![]() ▲
by yamamitsu-Shisen
| 2010-05-24 01:33
| 料理・酒・塩
2010年 05月 22日
![]() ![]() ![]() 向かいました・・・ ![]() ![]() 牛乳の味が濃くて最高です・・・ ![]() ![]() 横濱アイスクリーム工房の 「Ono Farm」に向かったのです・・・ ![]() 色々な味があるんだけど、 基本のバニラ味が美味しいから全部美味しいよ~ ![]() で、食卓もサッパリとした物をメインに・・・。 ![]() ![]() ![]() 今年のシロギス・・・味が良いんだ・・・ ![]() 「美味いですね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皿に盛り、上に水に漬けていた玉ねぎをまぶして完成です ![]() ![]() 簡単です・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅草橋からだったんだけれど・・・・・。どうしよう・・・1日空いちゃった・・・ ![]() ▲
by yamamitsu-Shisen
| 2010-05-22 19:21
| 旅・釣り・ドライブ
2010年 05月 21日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨が多くなりそうだけれど、こんな風に、「雫の風景」が楽しめるんだ・・・・・ ![]() ![]() 雫が落ちそうで落ちない・・・・・。 落ちる瞬間を狙ったんだけれど・・・・・。 雫と根競べ・・ ![]() いいね・・・ 水滴マクロの世界。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この星の光は何年前の光なんだろう・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() で、かまぼこの老舗、鈴廣さんのかまぼこが手に入ったんだ・・・・・ ![]() ![]() ▲
by yamamitsu-Shisen
| 2010-05-21 18:36
| 風景
2010年 05月 20日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しかった~。 ![]() 鳥の唐揚げです・・・ 味付けが良いんだ・・・ ![]() パリッとしていて、 しかもジュシーな感じ・・・ 最高です ![]() ![]() ハムカツです・・・ 中にチーズが入っていて 美味しい~。 ソースも付いて来るんだけど、このままでもOKです。 あんたい屋さんの料理は自宅料理にも使える創作料理なんだ。 参考になるよ~ ![]() ![]() ![]() ![]() そう、塩竈の藻塩の結晶・・・。最高だよね ![]() 「岩塩」。輸入の物も多いんだ ![]() ![]() お店のオーナーであるI岡さんや店員さんもこの藻塩とのマッチングにビックリ・・・ ![]() ![]() お客さんにも好評なんだ ![]() ![]() 強い肉の味に強い塩を効かす・・・か、 強い肉の味に優しい塩・・・ で食材を生かすか・・・。 お好みだろうけれど、 荒に割ってある結晶が、 口の中で「カリッ ![]() 味と食感は他には無い物。 キンメもこれで頂きました・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yamamitsu-Shisen
| 2010-05-20 02:53
| 料理・酒・塩
|
Shisen
カレンダー
最新の記事
以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 03月 2016年 02月 more... メモ帳
カテゴリ
全体 元旦 年末の事 塩釜・ひがしもの・塩 料理・酒・塩 釣り・魚・料理 旅・釣り・ドライブ 釣り・ロケ・取材 釣り・風景 桜・風景 朝焼け・夕景・夜景 撮影・モデル 旅・ドライブ 散歩 鉄道 花・植物 店 風景 松島 酒・焼酎・ウイスキー 自宅料理 J:COM Movie 未分類 タグ
ドライブ
JCN釣りたいっ!
撮影
横浜
ライトアップ
魚
塩釜
塩竈の藻塩
J:COM釣りたいっ!
高山
散歩
ラーメン
せんざん
ウイスキー
新潟
港南台
旅
風景
カワハギ
東京湾
白川郷
宮城
道の駅・SA・PA
山口充のブラ釣り
翠松亭
自宅料理
釣り
マダイ
料理
丹波山村
検索
ライフログ
記事ランキング
最新のトラックバック
ブログジャンル
その他のジャンル
ブログパーツ
お気に入りブログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||